健診について
診察および各種の検査で健康状態を評価することで、健康の維持や疾患の予防・早期発見、早期治療に役立てるものです。
定期的に全身の健康チェックを受けられることをお勧めいたします。
お気軽にご相談ください。
人間ドックについて
- 実施概要
料金 | 28,000円 |
実施曜日 | 月曜日~金曜日(祝日・盆正月を除く) |
受付時間 | 健診案内状及び予約時にお知らせ |
- 実施内容
検査項目 | 検査内容 |
身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲、聴力、握力、問診 |
内科診察 | 医師による診察 |
循環器検査 | 血圧、心電図 |
呼吸器検査 | 肺機能、胸部レントゲン |
血液検査 | 血液一般、肝機能、脂質、腎機能、糖代謝、免疫 |
消化器検査 | 胃レントゲン検査又は胃内視鏡検査 |
便検査 | 便潜血(免疫便潜血反応検査2日法) |
超音波検査 | 腹部超音波検査 |
眼科 | 視力、精密眼底カメラ |
- その他
市町村教員共済組合ドック
公立学校共済組合ドック
建設国保ドック
全国健康保険協会管掌保険(生活習慣病予防健診)
予約についてのご案内
健診については、完全予約制とさせていただいておりますので、健診センターまでご相談ください。
申込先:0867-44-3161(病院代表番号) 健診センターまで
※平日(月曜~金曜日)
その他
特定健診
後期高齢者健診
企業健診
企業雇用時健診
特定従事者健診
睡眠時無呼吸検査(岡山県トラック協会)
オプション検査について
- 検査内容
検査項目 | 検査説明 | 備考 | 金額 |
腹部超音波 | 腹部に超音波を当て、肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓を観察 | ※事前予約必要 | 3,000 |
肺機能 | 息を吸ったり吐いたりして息を吸う力、吐く力、酸素を取り込む能力などを測定、喘息、慢性閉塞性肺疾患など呼吸器の病気を調査 | 2,000 | |
骨密度 | 骨を構成しているカルシウムなどの量(骨量)を測定、骨の強度を調査 | 1,500 | |
乳房X線検査 (マンモグラフィー) |
乳房専用のレントゲン撮影 しこりとして触れる前にごく小さな腫瘤や石灰化の有無などについて調査 |
(1方向)50歳以上の方 ※事前予約必要 |
3,500 |
(2方向)49歳以下の方 ※事前予約必要 |
5,000 | ||
肺低線量CT | 現行の胸部レントゲン検査による検診と比較して、より小さく早期の肺がんを発見 | ※事前予約必要 | 14,700 |
動脈硬化(ABI) | 両側の上腕と足首の血圧を測定し、比較的太い動脈の内腔が狭くなっていないか調べる検査です。 下肢動脈の狭窄や閉塞を調べる検査 | 1,000 | |
HbA1c (ヘモグロビンA1c) |
血液中のヘモグロビンにブドウ糖が結びついたもの 過去1~2か月の血液の状態を全体的に把握する |
490 | |
HBs抗原 | B型肝炎ウイルスの検査です 陽性の場合は感染していると判断 |
1,050 | |
HCV抗体 | C型肝炎ウイルスの検査です 陽性の場合は感染していると判断 |
1,470 | |
CEA | 一般的な消化器系がん(胃、膵臓、肝臓、胆嚢等)、肺がん、乳がんにも有効 | ※がん以外でも上昇、補助的診断に使用 | 1,000 |
CA19-9 | 消化器のがん、膵臓、胆石なども高値 | ※がん以外でも上昇、補助的診断に使用 ※外注検査 | 1,400 |
AFP | 主に肝細胞がん、転移性肝がん | ※がん以外でも上昇、補助的診断に使用 | 1,100 |
サイトケラチン-19 | 主に扁平上皮がん、肺がん | ※がん以外でも上昇、補助的診断に使用 ※外注検査 | 1,600 |
FT4・TSH | 甲状腺機能亢進症等 | 2,500 | |
BNP | 心臓の病気(心不全)等 | 1,500 | |
PSA | 前立腺がん(男性のみ) | 1,400 | |
ヘリコバクターピロリ | 胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどは、ピロリ菌感染により発症するリスクが高まる疾患 | ※外注検査 | 1,000 |
ペプシノゲン | ペプシノゲンの濃度を測ることで、萎縮性胃炎を見つけ胃がんに備える | ※外注検査 | 1,200 |
ロックスインデックス | 動脈硬化の原因物質を測定、脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクを予測 | ※外注検査 ※事前予約必要 |
14,040 |
Viewアレルギー39 | 39項目のアレルギー | ※外注検査 | 14,000 |
各アレルギー検査 | イネ科、雑草、食物、穀物、動物上皮、カビ、皮膚炎、喘息、鼻炎等症状に応じて1項目から検査可能 | ※外注検査 | 単価1,000 |
血液型 | ABO式 Rh(D)式 |
1,000 |